the Premises |
2011-11-18
Dear the Premie
My experience at the Premises was really priceless thing I never ever have. There is absolutely nice team and lovely customers. That memories are timeless, always missing premie family. xoxo
シティから2駅のKensington駅前にあるThe Premises。僕のメルボルン生活の中で一番長く時間を過ごした場所であり、多くの素晴らしい経験と仲間に出会えた場所。オーナーのAlexはSt.ALi, Liar LiarやSeven Seeds、またロンドンのFlat White等を渡り歩いて来たメルボルン指折りの実力派。そんな彼とパートナーのKateが作り上げたカフェはどこかホッとするHeartyな雰囲気。
ラベル:
Melbourne,
Melbourne Coffee
2011-11-17
Little Bean Blue
The best coffee spot in east side of Melbourne CBD |
ラベル:
Melbourne,
Melbourne Coffee
2011-07-28
2011-05-18
1/2
Time has passed so quick...it's already half year since I arrived at Melbourne. My life in Melbourne is full of pleasure, encounter with new people, foods and COFFEE.
時が経つのは早いもので、メルボルンに来てはや半年が過ぎ去りました。来たときは初夏で道行く人はTシャツ&サンダルだったのに、今はすっかり冬支度。それでもビーサンの人がいるのがオーストラリア。
時が経つのは早いもので、メルボルンに来てはや半年が過ぎ去りました。来たときは初夏で道行く人はTシャツ&サンダルだったのに、今はすっかり冬支度。それでもビーサンの人がいるのがオーストラリア。
2011-02-28
SeveN
The leader of Melbourne coffee scene, Mark Dundon and Seven Seeds.
メルボルンのコーヒーシーンを語る上でまず外せないのが、Seven Seeds。実は前々から紹介しようとは思っていたんですが、あれこれ考えてるうちにこんなタイミングになってしまいました...と言う事で、Seven Seedsです。
メルボルンのコーヒーシーンを語る上でまず外せないのが、Seven Seeds。実は前々から紹介しようとは思っていたんですが、あれこれ考えてるうちにこんなタイミングになってしまいました...と言う事で、Seven Seedsです。
ラベル:
Melbourne,
Melbourne Coffee
2011-02-03
Cafe-GOHAN
TACO-Rice---- Mexican chili con carne, cheese, avocado, hot salsa, corn chips and fried egg on the steamed rice. I think that is one of the most popular cafe meal in Japan. I love TACO-Rice!
日本のカフェ飯の定番と言えば、タコライス!と思ってるのは僕だけですか?今日はコーヒーの話を離れてご飯の話。
日本のカフェ飯の定番と言えば、タコライス!と思ってるのは僕だけですか?今日はコーヒーの話を離れてご飯の話。
ラベル:
Melbourne
2011-01-30
What's TRADITIONAL?
My experience of coffee cultual difference between Melbourne and Japan. Here (Melbourne) Pour Over, Syphon and the other manual brew methods are new things. One day, at the Premises, A customer ordered me Long Black as Traditional against "Pour Over". That's really impressive for me. On the other hand, actually, we Japanese think those manual brewings are kinds of old school coffee (I don't wanna say it "Traditional"), espresso beverages are very new...
所変われば文化も違う...って当たり前。知ってはいたけど、体験して改めて書きたくなったので、書きます。
珍しくフロアに出て接客をしてた時の事。
所変われば文化も違う...って当たり前。知ってはいたけど、体験して改めて書きたくなったので、書きます。
Pour Over at Market Lane Coffee |
珍しくフロアに出て接客をしてた時の事。
ラベル:
Melbourne
2011-01-18
Marsupialia
オーストラリアと言えば、有袋類!沢山います。
街の中の公園にもほら!こんなの!
長きに渡り他の土地と隔離されていた大陸島国ならではのユニークなものです。
そんな彼ら有袋類と同じく...オーストラリアのコーヒー文化も結構ユニーク!(無理矢理)
近年はSpecialtyの普及とともに世界のシーンの動きを取り入れながらさらに変化しています。(多分)
*僕自身の体験に基づく話なので、一概に正しいとは言えないかもしれません。その事を何となく頭において、続きをどうぞ...
街の中の公園にもほら!こんなの!
長きに渡り他の土地と隔離されていた大陸島国ならではのユニークなものです。
そんな彼ら有袋類と同じく...オーストラリアのコーヒー文化も結構ユニーク!(無理矢理)
近年はSpecialtyの普及とともに世界のシーンの動きを取り入れながらさらに変化しています。(多分)
*僕自身の体験に基づく話なので、一概に正しいとは言えないかもしれません。その事を何となく頭において、続きをどうぞ...
ラベル:
Melbourne
2011-01-09
2010-12-27
2010-11-16
Days in Melbourne
4days have passed since I arrived at Melbourne. The first coffee at my new home was so impressive. [El Salvador Santa Rita via Aeropress; very sweet, well body]
登録:
投稿 (Atom)